滋賀県の梅の名所・梅林・梅園(2024)琵琶湖沿線梅開花時期梅まつり
琵琶湖線周辺梅の名所・梅林・梅園
- 石山駅から バス 10分:石山寺
- 石山駅から車で30分:叶 匠壽庵 寿長生の郷
- 彦根駅から徒歩 約15分:彦根城
石山寺(滋賀県/大津市)
いしやまでら
西国三十三所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれた。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝塔をはじめ、経典・聖教類、仏像、絵巻など多くの国宝、重要文化財がある。
<石山寺 梅情報・スポットの特徴>
例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬
梅の本数:約400本
梅の主な種類:紅梅、白梅、しだれなど40種
石山寺(滋賀県/大津市)梅
施設名 | 石山寺(滋賀県/大津市) |
---|---|
種類・本数 | 約400本 |
開花時期 | 例年の梅の見ごろ:2月下旬~3月中旬 |
営業時間 | 拝観8時~16時30分(入山受付~16時) |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観中学生以上600円、小学生250円 |
駐車場 | 普通車 120 台 |
アクセス |
【電車】 JR東海道線(琵琶湖線)「JR石山駅」 下車 バス 10分 石山寺山門前 【車】 名神高速道路 瀬田東IC・瀬田西ICから車で10分 |
叶 匠壽庵 寿長生の郷(滋賀県/大津市)
かのう しょうじゅあん すないのさと
全国的に有名な和菓子店。6万3000坪の広大な敷地に、菓子の素材として育てている梅林や茶室、庭がある。早春には城州白梅が咲き誇り、観る人々を楽しませてくれる。
石山駅北口から無料送迎バスあり。
<叶 匠壽庵 寿長生の郷 梅情報・スポットの特徴>
例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬
梅の本数:約700本
梅の主な種類:城州白梅、紅梅、ほか
叶 匠壽庵 寿長生の郷(滋賀県/大津市)梅
施設名 | 叶 匠壽庵 寿長生の郷(滋賀県/大津市) |
---|---|
種類・本数 | 約700本 |
開花時期 | 例年の梅の見ごろ:2月下旬~3月中旬 |
営業時間 | 10~17時(施設により異なる) |
定休日 | ※寿長生の郷は水曜定休(3月20日(水・祝) |
料金 | 入園無料 |
駐車場 | |
アクセス |
【電車】 JR東海道線(琵琶湖線)「JR石山駅」 下車 より車で30分 |
彦根城(滋賀県/彦根市)
ひこねじょう
姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている彦根城。
城内には紅白合わせて約400本の梅が植えられており、桜に先駆けて春を告げる。
<彦根城 梅情報・スポットの特徴>
例年の見ごろ:3月中旬~3月下旬
梅の本数:約400本
梅の主な種類:紅梅、白梅
彦根城(滋賀県/彦根市)梅
施設名 | 彦根城(滋賀県/彦根市) |
---|---|
種類・本数 | 約400本 |
開花時期 | 例年の梅の見ごろ:3月中旬~3月下旬 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入場800円(玄宮園と共通)、玄宮園のみは大人200円、小・中学生100円 |
駐車場 |
桜場駐車場 普通車 70 台 大手前駐車場 普通車 25台 京橋口駐車場 普通車 160台 いろは松駐車場 バス専用 |
アクセス |
【電車】 JR東海道線(琵琶湖線)「JR彦根駅」 下車 徒歩 約15分 【車】 北陸自動車道彦根ICから車で15分 |